もの忘れ外来とは

もの忘れのイメージイラスト

年をとると、もの忘れが増えてきます。今まで普通にやれていたことが急にできなくなった、もしくはやらなくなった。通い慣れているはずの道がわからなくなった、大切な約束を忘れてしまった、同じことを何度も聞いたりするようになった。
こうした「もの忘れ」には、単なる加齢による場合もあれば、認知症の初期段階の場合もあります。
治療が必要なものかどうかきちんと見極めるには、専門医のもの忘れ外来を受診することが大切です。
当院はもの忘れ診療を専門に行っており、気になる症状があったらお早めに当クリニックをご受診ください。
画像検査が重要なこともあるので必要に応じ提携医療機関にてMRIなどをお勧めすることもありますが、その結果をもとに正確に診断し専門的な治療にあたらせていただきます。

このような症状の方はご相談ください

  • 同じことを繰り返し言うようになった。同じものを買ってくるようになった
  • しまい忘れや置き忘れ、なくしものが多くなった
  • 今まで習慣にしていたことや趣味の意欲も無くなってきた
  • 物事を判断したり理解したりする能力が衰えてきた
  • 言ったことをすぐに忘れるようになった

など

認知症の主な種類

  • アルツハイマー型認知症
  • レビー小体病
  • 前頭側頭型認知症

など

アルツハイマー型認知症

アルツハイマー型認知症は、特殊なたんぱく質が脳に溜まることで引き起こされると考えられています。
神経細胞が壊れて減ってしまうため、神経が情報をうまく伝えられなくなり、機能異常をきたします。
神経細胞が死んでしまうことにより、脳という臓器そのものも萎縮していき、脳の指令を受けている身体機能も徐々に失われていきます。
認知症のなかでも一番多いタイプとされています。
比較的に女性に多く見受けられますが、もちろん男性にも起こります。
早期に治療開始することにより進行を遅らせることができるので、心配なことがある場合はぜひ早めにご相談ください。

レビー小体病

主に大脳皮質の神経細胞内にレビー小体という特殊な封入体が出現する病気です。これによって認知障害が起こります。
実際には無いものが見えたり(幻視)、対象物を見間違えたりし、抑うつ傾向やパーキンソン病に似た症状を伴なったりします。
記憶の低下も見られますが、アルツハイマー型認知症よりも軽いことが多いと言われています。
薬に対する過敏性も強いこともが多いので、治療には専門的な知見が必要になります。

前頭側頭型認知症

頭の前部にある前頭葉と、横部にある側頭葉が萎縮することによって起こるタイプの認知症です。
前頭側頭型認知症は比較的に若い人で発症する傾向があります。 性格が変わったり、反社会的な行動をとることが多く社会生活に強い支障をきたすことも多い病気です。
上記のような症状がありましたらお早めに当クリニックをご受診ください。

運転免許に関する診断書

当クリニックでは運転免許に関する診断書も作成しています。
75歳以上の方が運転免許を更新する際には、事前に講習予備検査(認知機能検査)が必要となり、ここで記憶力・判断力が低下していると判定された方は医師の診断書を提出しなければなりません。
ご本人やご家族から、日常の生活状態などを伺うとともに、心理テスト、頭部CTやMRI検査、血液検査、尿検査、心電図検査などを行い、現在の状態を判定するのです。
この結果を参考として、各都道府県の公安委員会では運転免許更新の可否を判断いたします。
当院では認知機能検査と必要に応じ提携医療機関にて画像検査を行い総合的に判断し診断書を作成させていただきます。