頭痛外来について

頭痛のイメージイラスト

頭痛には、大きく分けて頭痛自体が疾患である一次性頭痛と、他の病気の症状として出現する二次性頭痛があります。
一次性には片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛などがあり、二次性にはくも膜下出血、脳出血、脳腫瘍、髄膜炎などがあります。
前者の場合は命に関わるケースは少ないのですが、後者の場合は一刻を争うケースがあります。
そのため、両者の見極めが重要となります。
またこれら以外に心因性頭痛や薬物乱用頭痛など難治性の頭痛もあります。
しかし専門医から言わせると頭痛の9割は問診のみで診断できます。
院長自身も重度の頭痛を持っていますので、頭痛の辛さはよく理解できています。
片頭痛や肩こりからくる頭痛と言われている方でも診断が異なることが多くあるので、頭痛持ちの方はぜひ一度頭痛外来にて詳しくお話を聞かせてください。
漢方薬やストレッチなど運動療法を含めそれぞれの患者様にあった治療法をご提案します。

片頭痛

脳の血管が急に拡張すると、「ズキンズキン」と脈打つような片頭痛が起こります。
吐き気を伴うこともあります。
痛みは数時間~2,3日間続きたい同時の増悪や嘔気嘔吐により日常生活に支障を来たしうる頭痛です。
不眠・過眠、片頭痛を誘発する食べ物などの生活習慣、女性ホルモンや生理周期の関係、気候や季節で起こることが多いです。
片頭痛は発作を速やかに軽減してくれるトリプタンという特効薬や、発作を繰り返す場合に予防する注射薬も発売されましたので片頭痛でお悩みの方は是非一度ご相談ください。

緊張型頭痛

肩や首の筋肉が凝ってくると、その付近の血管が過度に収縮したり神経が刺激されたりして緊張型頭痛が起こります。
頭締め付けられる痛みが長時間も続きますが、ずきずきと痛むこともよくあります。
また後頭部や首筋だけでなく、頭全体に痛みを感じることもよくあります。
頸肩部の筋肉のこわばりが原因なので、ストレッチなどの運動療法に加えて入浴やマッサージなどで筋肉を弛緩させることが効果的です。
それに加えて当院では必要に応じて漢方薬や内服薬で治療を行います但し、自己判断で運動療法行うと、関節を痛めたりかえって症状が悪化することがありますので、まずは頭痛外来を受診してください。

群発頭痛

群発頭痛は、2-3週間にわたって毎日ほぼ決まった時間に数時間起きる激烈な頭痛です。有名な症状として目の奥をえぐられるような激しい痛みがあります。
あまりの痛さにじっとしていられず、動き回ったり、転げ回ったりする人も少なくありません。
患者数は比較的少ないのですが、働き盛りの男性に多く見られる傾向があります。
飲酒などが原因となりますが、禁酒すれば治るというものでもありません。
生活に強い支障をきたす頭痛ですが、きちんとした治療で痛みはコントロールできることが多いのでご相談ください。

二次性頭痛について

二次性頭痛は命に関わることもあります。
一刻も早く適切な治療を行わないと、死亡したり、一命をとり止めたとしても後遺症が残ってしまうのです。
下記のような症状が見られたときは、救急車を呼ぶか、当クリニックをご受診ください。

  • 突然、生まれて初めて頭が痛くなった
  • 今まで経験したことのない強い頭痛(ハンマーで殴られたよう)
  • 頭の痛みがどんどん強まってきた
  • 50歳以降に初めて起こった頭痛
  • しびれや麻痺、けいれんなどを伴う頭痛
  • がんや免疫不全などの病気を持つ患者の頭痛
  • 発熱や首のこわばり、吐き気、嘔吐などを伴う頭痛